JWマリオット奈良エグゼクティブスイートルーム宿泊記ブログ

ご覧いただきありがとうございます。
2020年7月にオープンした日本初のJWマリオットホテル『JWマリオットホテル奈良』
このブログでは、2020年8月23日に『JWマリオットホテル奈良』エグゼクティブスイートルームに宿泊した時の様子をお伝えします!
この記事の目次
客室(お部屋)
お部屋は、6階の602号室。
6階フロアでは2番目に広いお部屋です♪
元々は、2ダブルの普通のお部屋を1室大人3人で予約したのですが、1キングスイートのお部屋にアップグレードしていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
リビングルーム&ダイニングルーム(リビングダイニング)
602号室の扉を開けると目の前には広々としたリビングダイニングが・・・o(^o^)o
写真手前はダイニングテーブルとダイニングボードです。
ダイニングルーム
ダイニングテーブルには、マスクとアルコールスプレー。コロナ禍でのお心遣いに感謝です(^^)
ダイニングボードにはミネラルウォーターとネスプレッソ☕️
ダイニングボードの下には、
有料のリフレッシュメント
グラス各種🥂
カップ☕️とティーパック、赤ワイン🍷
冷蔵庫の中の特に気になる飲み物は・・・
JWマリオット奈良オリジナルクラフトビール🍺(1,800円 税・サ別)
開業当初はエグゼクティブラウンジでのカクテルタイムで飲み放題だったという噂も・・・
今回の宿泊時のカクテルタイムでは提供がありませんでした。残念(;_;)
リビングルーム
広々としたリビングは仕事も勉強もはかどります♫
夜には、ゆったりまったり横になりながらテレビを見たり音楽を聴いたりするのにも十分な長さと幅のソファーが嬉しいです(^o^)
寝室(ベッドルーム)
リビングダイニング横の扉を開けるとベッドルームです🛏
今回は大人3人での宿泊なので、エキストラベッドを1台用意していただきました。
ベッドルームにもテレビとソファーがあり、ベッドルームでもまったりと寛ぎの時間を過ごすことができます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ベッドサイドに鎮座している黒い箱。
スピーカーにもなりますので、音楽を聴くときには是非使ってみてください♫
ターンダウンサービスの際に置いてくださったピロースプレー。
心地良い香りに包まれて熟睡できました💤
ドレッサー &クローゼット
ベッドルームから浴室への間に、ドレッサーとクローゼットがあります。
大きなドレッサーは、コンセントもあり勉強机としてもはなまる💮
大学生の息子がレポート作成に重宝してました(^ ^)
クローゼットも広々。
パジャマとバスローブはクローゼット内のハンガーに掛けてありました。
浴室・シャワールーム・洗面台・トイレ
明るい色調の浴室・シャワールーム・洗面台・トイレのスペースは清潔感にあふれ、とても気持ちが良い空間です(^ ^)
浴槽とアメニティー
浴槽にはスマホたて❓があり、防水機能付きのスマホなら、スマホ画面を見ながらゆったりと湯船で疲れを癒すことができますね(^o^)
石鹸とバスソルトは『AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピー アソシエイツ)』
英国を代表するアロマブランドの最高峰の製品ですo(^▽^)o
シャワールーム🚿とアメニティー
シャワーは、ハンドシャワーとオーバーヘッドシャワーの2種類です。
ハンドシャワーの位置を調整すると、ベンチに座ってゆったりと体や髪の毛を洗うことが出来ました。
これはとっても便利で楽でした💮
シャワールームのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープも、
『AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピー アソシエイツ)』
爽やかなとても良い香りです。
洗面台とアメニティー
洗面台のアメニティーも『AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピー アソシエイツ)』の製品です。
石鹸とボディーローションがありました。ボデーローションの香りもとっても爽やか。
洗面台のコップってプラスチック製が多いのですが、ガラス製のコップが嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アメニティー
アメニティーは、
写真手前から、コットン・シャワーキャップ・綿棒・エメリーボード
歯ブラシ・レザー・コームヘアブラシ・マウスウォッシュ・シェービングジェルがありました。
トイレ🚻
トイレはお部屋に2箇所あります。
1つは洗面台の奥です。
もう一つはお部屋に入ってすぐにあります。
お部屋の中にトイレが2箇所あるととても便利ですね。
ウェルカムスイーツ🍰
今回のウェルカムスイーツはウェルカムフルーツでした(^ ^)
ターンダウンサービスの際に置いてくださっていました。
冷蔵庫で冷やしていただきました(^ ^)
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジは2階にあります。エレベータを2階でおりて、案内通りに進みます。
ブライダルショールームを左手に見て、一番奥がエグゼクティブラウンジです。
ん?合ってる?って思うくらい一番奥まで進みます(^o^)
エグゼクティブラウンジも天井がとても高くて開放的な雰囲気です。照明やオブジェ、インテリアが醸し出すラグジュアリーな雰囲気がとても素敵。
角度を変えて色々な方向からラウンジ内をご覧ください(^ ^)
写真左奥の少し開いている扉のお部屋はプライベート空間です。
お部屋代は2時間までは無料、それ以降は1時間につき5,000円(税・サ別)です。
会議・商談・セミナーなど、ビジネスでの利用も可能です。
定員は確認していませんが、12人くらいは座ることができそうですね。
ドリンク・ミール提供のエリアは、ラウンジの一番奥になっています。
エグゼクティブラウンジの営業時間は7時から22時までですが、カクテルタイムの17時から22時以外は、スナックとソフトドリンクの提供になります。
この夏、ゴールデンキウイにハマっている私(^ ^)
早速いただきました🥝
とっても甘くて美味しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
温かいソフトドリンクは、
お茶類🍵紅茶類☕️コーヒー類☕️
冷たいソフトドリンクは冷蔵庫の中にあります🍹
冷蔵庫の扉部分にあるオレンジジュースは格別ですo(^▽^)o
スナックは、クッキー・おかき・キャンディーでした🍪
カクテルタイムになると、ミールコーナーが賑わってきますo(^▽^)o
アルコールが並びます。
自分好みのカクテルを作るのも楽しいし、リクエストすればオススメのカクテルを作ってくださいますo(^▽^)o
BOLSを使った甘めのカクテルを作っていただきました🍸
シャンパンやワインも楽しめます🍾🍷
冷蔵庫にもビールが加わります🍻
休日のカクテルタイム🍷
新型コロナの影響で、エグゼクティブラウンジの提供メニューは、休日と平日で異なっていました。
土曜・日曜・祝日は、終日スタッフ常駐で、カクテルタイムにはアルコール飲み放題の他、ミール提供もあります。
この日のカクテルタイムのオードブルは、
チーズ🧀と生ハムの盛合せ
卵の中にはサーモンが入っています(^ ^)
こちらの卵はお豆腐
モッツァレラチーズもありました
じゃがいもの煮物
ホットミールは、温野菜🥒・ポテトフライ🍟
とりの唐揚げ・ピラフでした。
WILKINSONの少し辛めのジンジャエールもお料理によく合います(^ ^)
お皿に盛り付けてみましたo(^▽^)o
プレート横の瓶はシャカシャカサラダ🥗
シャカシャカ振っていただきます!
シャカシャカサラダの他、スティック野菜もありました🥒
夕食としても大満足♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
食後のデザートもありました🍰
コーヒーや紅茶とともに☕️
カットフルーツがあるのも嬉しいです🍊
17時からのカクテルタイムに合わせて、いつもよりかなり早めの夕食をいただいたので、食後の散歩に出かけました。
JWマリオットの周辺は、道が広くて夜のお散歩も安心な感じでした(^ ^)
お散歩から戻り、再びエグゼクティブラウンジへ(^ ^)
カクテルタイムの序盤にはなかったスイーツが増えていましたヽ(´▽`)/
スペースの都合でカクテルタイムの序盤に出すことができなかったそうです。
早速いただきました🍰
ビールも飲み直してしまいました🍻
平日のカクテルタイム🍾
平日宿泊の場合、チェックインの際に1階ラウンジへのアクセスチケットをいただきます。
チケットは使用時に回収されます。
平日のエグゼクティブラウンジは、終日スタッフは不在の場合が多く、カクテルタイムにミールの提供はありません。
平日のエグゼクティブラウンジでは、アルコール類はセルフサービスでカクテルタイム(17時〜22時)は飲放題です🍻
エグゼクティブラウンジでのカクテルタイムの代替えとして、カクテルタイムに、1階ロビーラウンジで1ドリンク1フードメニューの提供があります。
平日のカクテルタイムの様子です🥂
1ドリンクは、下のメニューから選びます。
私たちは、赤ワイン・ジントニック・生ビールを選びました🍷🍺
1プレートは、チーズと生ハムの盛り合わせと、シャカシャカサラダ🥗、野菜スティックでした。
追加で、ローストビーフサンドと箕面ビールのスタウトを注文🌭🍺
スタッフおすすめのスタウトはコーヒーとチョコのフレーバーでとても美味しかったです(^^)
本当は、奈良のクラフトビールを注文したのですが、品切れでした(T . T)
生産中だと言うことでしたので、次回の楽しみにとっておきます。
朝食🍴
朝食は、休日・平日ともに1階のレストラン『シルクロード』での提供でした。
入店時に、手の消毒と検温があります。
レストラン内のインテリアも素敵で、お食事だけではなく照明やオブジェにも癒されます(^ ^)
コールドステーションメニューはビュッフェスタイル。
コロナ禍の状況でホットミールはオーダーです。
和食か洋食を選び、洋食の場合は卵料理を選びます🥚
コールドステーションの様子です(^ ^)
コーナーごとに消毒液があり、手の消毒後、洗浄済みのトングでお料理を取り、使用後のトングは使用済みの入れ物に入れます。
安心ですね(^ ^)
私は和食を選びました🥢
息子はオムレツ🥚
主人はポーチドエッグを選びました🥚
食後には、パンプディングと甘めのパンをコーヒーとともにいただきました☕️
ゆったりとした朝食は幸せを感じます(^ ^)
ジム(フィットネス)&スパ
ジムとスパは4階にあります。
今回はスパには行きませんでしたが、マリオット会員の割引きが使えますので、次回は是非利用したいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ジムの様子です。
入り口にはイヤホンがありました♫
冷蔵庫にはミネラルウォーター
ジム全体の雰囲気はこんな感じです。
色々なトレーニングマシンが揃っています。
マシンの種類は、多い方ではないでしょうか。
一つずつご覧ください(^ ^)
思わず何種類か試してしまいました。
普段使わない筋肉を使うと気持ちが良いですね。
肩こりが少しマシになった気がします(^-^)v
服装やシューズに関しては、ご自身が動きやすいものであれば特に何も注意は受けませんでした。
プール
プールは、5階にあるのですが、4階の受付横の専用エレベーターを使用して5階に上がります。
通常のエレベーターではプールには行けません。
5階でエレベーターを降りるとシューズロッカーがあります。
ここでスリッパに履き替えます👟
スリッパに履き替えると、男性・女性それぞれの更衣室にルームキーをかざして入ります。
更衣室には、脱水機やミネラルウォーターもあります。
更衣室のロッカーです。
ロッカーの中には、バスローブ・タオルが入っています。
更衣室の洗面台です。
シャワールームは2室ありました🚿
更衣室内にスチームサウナもあります。
プールへの扉を開けると・・・
とても素敵なプールです🏊♀️
縦は16.8m、深さは1.2mです。
写真の奥はジャグジー♫
スタッフの方のオススメだけあって、とても気持ちの良いジャグジーでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
プールが苦手な方も、ジャグジーだけの為にプールに行くのも有りかもo(^▽^)o
プールは、スイムキャップ着用ですが、スイムキャップは無料でレンタルできます。