南紀白浜マリオットホテルジュニアスイートルーム宿泊記ブログ

ご覧いただきありがとうございます。
白い浜辺と白浜温泉で有名な白良浜。そのすぐ近くにある南紀白浜マリオットホテルは、南国のリゾート感満載のカジュアルでとても素敵なホテルです。屋外プールや温泉、歩いて数分の白良浜をはじめ、ホテルから数キロ圏内には白浜アドベンチャーワールドや千畳敷、三段壁など観光地も多く、家族連れやカップルにとても人気があります(^o^)
このブログでは、魅力いっぱいの南紀白浜マリオットホテルについてお伝えします!
(※2020年7月20日の情報です)
お部屋(客室)紹介
今回のお部屋は、1室しかないジュニアスイートルーム(((o(*゚▽゚*)o)))
客室最上階10階にある1007号室。
マリオットボンヴォイの会員特典によるアップグレードでの宿泊です♪
※マリオットボンヴォイの会員については、下章で詳しく書きましたのでご参照ください(^ ^)
ジュニアスイートルームの魅力は、一般の客室の約2倍の広さ(84㎡)の広々とした室内と、お部屋の中にある客室内温泉です。お部屋の中に温泉があるってテンション上がります⤴︎
1007号室の扉を開けると広々としたリビング。今流行りのワーケーションの環境としてもバッチリです(^-^)v
扉を開けてすぐ左手にはゲスト用のトイレが完備。
リビングとベッドルームの間にはスライド式の扉があります。
扉を開けるとベッドルーム &温泉です(^o^)
入浴中はブラインドを閉めないといけないのが残念ですが、室内温泉からの眺めは緑あり海ありでとっても気持ちが良いです(^ ^)
室内温泉の大きさは、は大人2、3人はゆったりと入ることが出来るくらいの大きさです(^ ^)
湯温は温泉としては低めなので、ゆっくりと長時間浸かってリラックスできます♪
ベッドルームを挟み温泉と反対側には洗面や浴槽、シャワールーム、トイレがあります。
シャワールームには『THANN』のシャンプー、コンディショナー、ボディソープのボトルがあります。
洗面台の石鹸も『THANN』
アメニティーは、歯ブラシ、ヘアーブラシ、シェーバー、ボディスポンジ、シャワーキャップ、コットン、綿棒、ヘアーゴム
タオル類は、バスタオルをはじめ、大、中、小、各サイズのタオルが4枚ずつと、バスロープ2着がありました。
ロビーラウンジ紹介
マリオットボンヴォイの会員ステータスがプラチナ以上の場合、チェックイン時にラウンジパスをいただけますo(^▽^)o
まずは、チェックイン後すぐのランチタイム時間に、ソフトドリンクとライトスナックをいただきました。
ライトスナックのチュッパチャップスはお子様に大人気!うまい棒の類似品?のうめえ〜棒は名前通りの梅味。和歌山と言えば梅とパンダとみかんですね(^ ^)
ハワイアンフェアを開催中でした🌺
白良浜とハワイのワイキキビーチは友好姉妹浜だそうです🌴🏄♂️
お昼ご飯として、ハワイアンロコモコバーガーを注文しました🍔
マリオットボンヴォイのプラチナ以上の会員割引は通常の20%割引ですが、2020年12月31日までは嬉しい30%割引\(^o^)/
1,800円のバーガーを30%割引(540円割引)でいただきました♪
14時からはティータイムがスタート☕️
席に座るとケーキセットを持ってきてくださいました🍰(^o^)
普段はコーヒー派の私ですが、色々な茶葉に惹かれ数種類の茶葉をいただきました☕️
ホワイトオーチャードとワイルドベリーハイビスカスは香りも良くって特にオススメです)^o^(
17時からのディナータイムでは、アルコール類が解禁に!
席に座ると、ライトスナックとホッとスナックを持って来てくださいました🍴
どちらも好きなメニューを好きなだけお代わりできますo(^▽^)o
有料メニューもありますよ🍻
ラウンジパスで無料になるものと、有料でもお味見したくなるもののバランスが絶妙です🍻
ビール派は地ビールという言葉に弱いのでは(๑˃̵ᴗ˂̵)
食事も仕事も出来るロビーラウンジの開放的な雰囲気は、ワーケーションにもピッタリです(^ ^)
木製の大テーブルにはコンセントがあるので、充電切れを気にせずに仕事ができます✌️
2日目のチェックアウト前に、2度目のティータイム☕️
昨日とはケーキの種類が違うのが嬉しい🍰o(^▽^)o
2日目のケーキはコーヒーと共に☕️
お口直しに飲んだマラケシュミントグリーンティーは爽やかなお味でした(^o^)
レストラン『G』
南紀白浜マリオットホテルの3階にあるレストラン『G』
広々とした開放的な空間です🍴
窓際のお席は景色もご馳走です🌇
今回はチェックイン時に、朝食券2枚、レストラン『G』の30%割引券、1階のショップの10%割引券をいただいたので、夕食も予約しました🍽o(^▽^)o
朝食ビュッフェ🍴
マリオットボンヴォイの会員ステータスがプラチナ以上の場合、2名分の朝食が無料です♪
コロナ渦の時期でしたが、和洋中のビュッフェスタイルが復活!
もちろん、入店時および食事を取る前などは常にアルコール消毒。ビュッフェコーナーではマスク着用は必須です。
ドリンク、フルーツ、サラダ、温野菜、卵料理などの他、その土地の物が並んでいるのが嬉しいです(^o^)
釜揚げしらすとみかん梅に惹かれて、和食中心のチョイスにしました🐟
食後?は、窓からの景色を眺めながら、甘めのパンとコーヒーでゆったり過ごしました☕️
夕食ビュッフェ🍽
ラウンジパスを利用して、17時からロビーラウンジでのディナータイムを楽しんだ後、19時にレストラン『G』に移動。丁度夕焼けから夜景に変わっていく時間でした🌆
3日前までに予約するとコース料理もいただけるそうですが、直前に予約したので夕食メニューはビュッフェのみでしたが、大人も子供も楽しめる内容で、一人6,500円(税・サ別)の30%割引はお値打ちです♪
ホットプレートは席まで持って来てくださいます。海の幸が嬉しい(^o^)
食後の必需品、アイス🍦とデザート🍮
プール
プールは屋外にあり、朝8時から夕方6時まで、利用できます。(利用は宿泊者のみ。無料です(^-^)v)
幼児エリアがあるので小さいお子様も安心です(^ ^)
ロビーラウンジの飲み物はプールサイドへの持ち込みOKでした(^-^)v
ディナータイムではないのでソフトドリンクのみですがプールサイドでゆったりと南国気分を満喫することができました🌴
温泉♨️
温泉は、ホテル最上階の11階にあります♨️
11階の窓際からは白良浜が一望できます🏝
温泉大浴場♨️
更衣室は広くて清潔感があり安心できました
いざ温泉へ♨️♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
洗い場も温泉もとにかく広い!
白良浜を一望できる露天風呂は超オススメです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
シャワースペースも広くて明るくてゆったりとしています👌
シャンプー、コンディショナー、ボデーソープだけではなく、クレンジングジェルとフェイスソープも各ボックスに完備(^ ^)
入浴後の化粧台も広々としています(^ ^)
更衣室内にベビーベットやアイス・ジュースの自動販売機もあります🍦
入浴後に11階のリラックススペースで、ゆったりと高層階からの白良浜を眺めるのもオススメ(^ ^)
泡の自動販売機もありますよ🍻
プライベートバス♨️
お子様連れの方にはとても便利なプライベートバス(有料)も11階に5つあります♨️
プライベートバスの扉を開けると、更衣室と温泉です♨️
ベビーチェアや赤ちゃん用のグッズなど、小さいお子様連れに優しいグッズが揃っています♪
シャワーは2つありました🚿
温泉大浴場に比べると小さいですが、貸切温泉でまったりしながら白良浜を一望できます♨️
白良浜
ホテルの中庭から5分程歩くと白い砂浜がとても綺麗な白良浜に到着!
海水浴シーズンにしては空いているのかも?!
ホテルのプールと白良浜を水着のまま行き来するのも可能ですo(^▽^)o
コロナ対策かどうかは分かりませんが、オープンシャワーが数カ所ありました🚿
写真左端に写っているのはイルカのシャワー🐬お子様に大人気でした🚿
アクセス
南紀白浜マリオットホテルは、和歌山県にあります。
最寄りの駅は、JR白浜駅🚆です。
最寄りのICは、南紀田辺IC🚙です。
住所🏨
和歌山県西牟婁郡白浜町(にしむろぐんしらはまちょう)2428番地
電話☎️
0739−43−2600
電車の場合🚆
電車の場合は、『くろしお号』で京都・新大阪からは一直線!です(^○^)
『パンダくろしお』車両🐼なら、旅行気分も更にアップしますね♪
所要時間
名古屋→白浜駅 3時間50分(新大阪までは東海道新幹線を利用)
京都駅→白浜駅 2時間50分
新大阪駅→白浜駅 2時間15分
※名古屋からの場合は、『特急ワイドビュー南紀』を利用して、伊勢志摩や紀伊半島の美しい景観を眺めながらのルートもあります。(所要時間:約4時間30分)
白浜駅からは白浜温泉旅館協同組合『無料シャトルバス』があります。(所要時間 約30分)
※白浜温泉旅館協同組合連絡先電話番号:0739−42−2215
車の場合🚙
所要時間
阪和自動車道 松原JCTから約1時間55分
(カーナビゲーション登録は、旧電話番号:0739−43−8000、 旧ホテル名:リゾートホテルラフォーレ南紀白浜 が表示される場合があります。)
飛行機の場合✈️
所要時間
東京(羽田空港)→南紀白浜空港 JAL便で約75分(1日2〜3便)
南紀白浜空港からはタクシー🚕で約7分です。
マリオットボンヴォイ会員とは
世界131を超える国と地域で、マリオットが展開している多様なブランドのホテルやリゾート7000軒以上を、会員限定の特典を利用して楽しむことができる資格を持つ会員のことです。
会員ステータス別会員特典
『ゴールドエリート』会員特典
年間宿泊日数25泊でMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格を獲得!
滞在ごとに1米ドルにつき10マリオットボンヴォイポイントを獲得!
更に滞在中の対象となる利用金額全額に対して25%の追加ポイントを獲得!
より望ましい客室のアップグレードの可能性あり
午後2時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフトとして250ポイント(ホテルブランドによって500ポイント)獲得!
などなど
『プラチナエリート』会員特典
年間宿泊日数50泊でMarriott Bonvoyプラチナエリート会員資格を獲得!
滞在ごとに1米ドルにつき10マリオットボンヴォイポイントを獲得!
更に滞在中の対象となる利用金額全額に対して50%の追加ポイントを獲得!
一部スイートを含むより望ましい客室へのアップグレードの可能性あり
午後4時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフトとして、ポイント、朝食、アメニティーを選択可能!(選択肢はホテルブランドによって異なります)
ラウンジがあるホテルブランドでは、ラウンジへのフルアクセスと無料の朝食を楽しめます!
などなど
『チタンエリート』会員特典
年間宿泊日数75泊でMarriott Bonvoyチタンエリート会員資格を獲得!
滞在ごとに1米ドルにつき10マリオットボンヴォイポイントを獲得!
更に滞在中の対象となる利用金額全額に対して75%の追加ポイントを獲得!
一部スイートを含むより望ましい客室へのアップグレードの可能性あり
午後4時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフトとして、ポイント、朝食、アメニティーを選択可能!(選択肢はホテルブランドによって異なります)
ラウンジがあるホテルブランドでは、ラウンジへのフルアクセスと無料の朝食を楽しめます!
などなど
『アンバサダーエリート』会員特典
年間宿泊日数100泊でMarriott Bonvoyアンバサダーエリート会員資格を獲得!
専任のアンバサダーに全ての手配を依頼可能!
滞在ごとに1米ドルにつき10マリオットボンヴォイポイントを獲得!
更に滞在中の対象となる利用金額全額に対して75%の追加ポイントを獲得!
一部スイートを含むより望ましい客室へのアップグレードの可能性あり
チェックインとチェックアウトの時刻は24時間いつでも可能。午前中のチェックインや、午後9時にチェックインして翌日午後9時にチェックアウトするなど24時間以内の選択自由です。
午後4時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフトとして、ポイント、朝食、アメニティーを選択可能!(選択肢はホテルブランドによって異なります)
ラウンジがあるホテルブランドでは、ラウンジへのフルアクセスと無料の朝食を楽しめます!
などなど
お得なクレジットカード
昨今のキャッシュレスブームでキャッシュレス決済の方法は一気に多種多様になりました。
どのキャッシュレス決済の手段にもメリットとデメリットがありますが、もしもあなたが1年に1回以上、一泊3万円以上のホテルに宿泊する機会があるなら、是非お持ちいただきたいクレジットカードがあります(^ ^)
それは、
『SPGアメックスカード』です(^o^)
では、なぜ1年に1回以上、一泊3万円以上のホテルに宿泊する機会があるなら、『SPGアメックスカード』がお得なのでしょうか。
それは、『SPGアメックスカード』を使用してマリオット系列のホテルに宿泊した場合、『SPGアメックスカード』の高額な年会費、33000円(税込み34100円)を実質無料にすることが出来るからです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
『SPGアメックスカード』とは
『SPGアメックスカード』は、スターウッドプリファード アメリカンエキスプレスカードの略で、このカードに入会することで、Marriott Bonvoyのゴールド会員ステータスを取得することができます(^○^)
Marriott Bonvoyのコールド会員ステータスを取得することにより、Marriott Bonvoy参加ホテルブランド利用時に、様々な会員特典を利用することが可能になります。
※Marriott Bonvoy参加ホテルブランドには、『ザ・リッツ・カールトン』、『セントレジス』、『JWマリオット』、『ラグジュアリーコレクション』、『エディション・ホテル』、『マリオット』、『シェラトン』、『コートヤード』、『フォーポイント』、『フェアフィールド』、『ACホテル』、『アロフト』、『モクシー』などがあります。
『SPGアメックスカード』のここがすごい!
①入会するだけでMarriott Bonvoyのゴールド会員ステータスを取得することができる
②高額の年会費34100円(税込)を実質無料にできる
③Marriott Bonvoy系列のホテルの滞在時に利用すると、1米ドルにつき10ポイントに加え、ゴールド会員の場合は利用金額の25%のボーナスポイントを獲得できる 驚愕の還元率!
④日々のカード利用で100円につき3Marriott Bonvoyポイントを獲得できる
⑤Marriott Bonvoy参加ホテルでのカード利用で、100円につき6Marriott Bonvoyポイントを獲得できる
⑥貯めたMarriott Bonvoyポイントを使用して、Marriott Bonvoy参加ホテルに無料宿泊できる
②高額の年会費34100円(税込)を実質無料にできる を解説!
『SPGアメックスカード』の年会費は、34100円(税込)と、かなり高額です。
が、カード入会後3ヶ月以内に10万円以上カードを利用すると、30000Marriott Bonvoyポイントを獲得できます。
30000Marriott Bonvoyポイントを獲得できるだけでも、30000円以上の価値があるのでお得なのですが、
友達紹介制度を利用して『SPGアメックスカード』に入会すると、更に6000ポイントのおまけが付き、10万円利用分の3000ポイントと合わせると、合計39000Marriott Bonvoyポイントを獲得できます!
つまり、年会費として34100円必要になりますが、年会費以上の価値のある39000Marriott Bonvoyポイント(39000円以上の価値)を獲得できるので、年会費実質無料ということになるのです(^-^)v
39000Marriott Bonvoyポイントで何ができるのか
では、実際、39000Marriott Bonvoyポイントで何ができるのかということになるのですが、Marriott Bonvoy参加ホテルは、ホテル毎にホテルランクのカテゴリーが決まっており、35000Marriott Bonvoyポイント以下で宿泊できるホテルも多くあります。ホテルの宿泊代が無料になると、旅行のテンションが上がります٩(^‿^)۶
35000Marriott Bonvoyポイント→横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ、名古屋マリオットアソシアホテル、シェラトン都ホテル大阪、琵琶湖マリオットホテル、などなど
25000Marriott Bonvoyポイント→ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス、コートヤード・バイ・マリオット白馬、モクシー大阪本町、フェアフィールド・バイ・マリオット札幌、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹羽、などなど
『SPGアメックス』の入会は友達紹介を利用する!
友達紹介制度利用の手順
①Marriott Bonvoyに入会しMarriott Bonvoyの会員になる(登録料は無料です)
②『SPGアメックスカード』に友達紹介制度の案内ページから申し込む
私の紹介でよろしければ、下のボタンをクリックしてお問い合わせください。
お友達紹介の方法をご連絡させていただきます(^ ^)
最後までご覧いただきありがとうございました(o^^o)