東京マリオットエグゼクティブプレミアツイン格安宿泊記ブログ!スイートルーム?お値段は?ラウンジも紹介!子連れも安心!

ご覧いただきありがとうございます。
2018年11月18日〜19日の1泊2日。マリオット東京のエグゼクティブプレミアツインルームに宿泊しました♫
このページでは、マリオット東京のエグゼクティブプレミアツインルームとエグゼクティブラウンジをご紹介します(^^)
この記事の目次
エグゼクティブプレミアツインルーム
お部屋の紹介
リビングルーム
エグゼクティブプレミアツインということで、ツインルームの少し豪華版?って思っていたら・・・
お部屋の扉を開けてビックリ!
扉を開けると・・・
長いスロープ
左手の扉は、ゲスト用のおトイレ。
ん??ここはスイートルーム??
スロープの奥の扉を開けると・・・
ゆったりとしたリビングルーム(*’▽’*)
4〜5人はゆったり座れます(^^)
リビング奥の扉を開けると・・・
ベッドルーム
ツインではなく家族でゆったりと眠れそうなベッドルーム(°▽°)
またその奥の扉を開けると・・・
洗面台
洗面台
洗面台の上の白い箱の中には・・・
アメニティー
アメニティー
洗面台とシャワールームのアメニティーは・・・
自然と共生するモダンなライフスタイルを提案する、タイ生まれのナチュラルスキンケアブランド
『タンTHANN)』
THANNの製品は植物由来成分を生かして開発された皮膚に優しい製品です♫
洗面所の更に奥の扉を開けると・・・
浴室に続く階段
階段を2段登ると・・・
シャワールームと浴槽
シャワールーム
浴槽
シャワールームにも『THANN』のアメニティー♩
お部屋の飲み物
コーヒーはNespresso☕️
紅茶はシンガポールブランドのTWG☕️
グラスとカップもおしゃれです(^^)
冷蔵庫の中も充実🍻
パジャマ
もちろんパジャマもあります(^^)
これってスイートルームですよね(o^^o)
このお部屋コスパ良すぎです♩
エグゼクティブラウンジ
最上階の26階にあるエグゼクティブラウンジ🍸
この時期はクリスマスツリーもお出迎え🎄
クリスマス好きの私はツリーを見ただけでテンションアップ♫
エグゼクティブラウンジの利用時間
♡オールデイスナック クッキー・キャンディ&フルーツ&ソフトドリンク 6時半〜23時半
♡イブニングカクテル オードブル・ホットミール・スイーツなど 17時半〜19時半
♡イブイングバイト スナック・チップス・フルーツ・スイーツ など 19時半〜21時半
♡イブニングバー 各種アルコール飲料 17時半〜21時半
私が宿泊した日は、朝食はロビーラウンジでの提供でした🍽
イブニングカクテル
チェックインが18時過ぎだったので、まずはイブニングカクテルをいただきました(^^)
湯豆腐も美味しかったー😋
盛り付けてみました)^o^(
イブニングバイト
21時半2分前に滑り込み)^o^(
イブニングバイトも楽しめました♩
オールデイスナックタイム☕️
朝食は1階のダイニングGで召し上がる方が多いので、朝のエグゼクティブラウンジを覗いてみると・・・
貸切でした(°▽°)
オールディースナックタイムということで、
冷蔵庫のソフトドリンクも自由に飲めます
🥤もちろん、コーヒーや紅茶、スナック類や果物🍎🥝もありました♪
朝食後、こんなスペースでゆったりと仕事ができるのは最高でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
棚の食器も素敵でした✨
ダイニングG
朝食は1階のダイニングGで🍴
この季節はラウンジ内もクリスマス🎄(^^)
オードブルコーナー
シリアルコーナー
和食コーナー
オーダーコーナー。卵料理やヌードルをオーダーできます♫
盛り付けてみました(^^)
お席は開放感いっぱい(^^)
TWGのショップ☕️
ラウンジの入り口にはTWGの販売コーナーもありました☕️
ウェルカムギフト🎁
チェックイン時に選んだウェルカムギフト♩
お夜食に・・と22時半にお部屋に届けていただきました(^^)
473mlのビッグサイズのハーゲンダッツアイス🍨を
大人食べ)^o^(
幸せ〜
東京マリオットホテルに無料で宿泊する方法がある?
エグゼクティブラウンジ付きのこのお部屋のお値段はいくらだと思いますか?
東京都品川にありお部屋の広さは68㎡。
この内容で、お値段なんと・・・
税抜だと5万円台(税込60,390円)!!
コスパ良過ぎです!!
この素敵なホテルに無料で宿泊する方法があります!
『東京マリオットホテル』のようなマリオット系列のホテルは、マリオットポイントを使うと無料で宿泊できるんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ん?マリオットポイント?
って思われた方も多いと思いますので、簡単に説明しますね(^ ^)
マリオットポイントって何?
マリオットポイントとは、SPGアメックスカードを利用することで貯めることができるポイントのことです。
マリオット系列のホテルは、世界各国に数多くあります。
日本国内では、マリオット、ザ・リッツ・カールトン、コートヤード、ルネッサンスリゾート、モクシー、セントレジス、ラグジュアリーコレクション、ウェスティン、シェラトン、トリビュートポートフォリオ、フォーポイントなどになります。
一度は泊まってみたいホテルブランドが含まれていたのでは?(^ ^)
マリオットポイントを貯めるためには?
では、そのマリオットポイントを貯めるためには、どうすれば良いのでしょうか?
マリオットポイントを貯めるためには、SPGアメックスカードが必要になります。
年会費31,000円(税別)が必要になるカードなので、SPGアメックスカードを所持するメリットを感じないと興味がわかないと思います^^;
では、高額な年会費を支払ってまでSPGアメックスカードを所持するメリットは何でしょう?
そのメリットの一つがポイントでの無料宿泊です!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
SPGアメックスカードは、入会し、3ヶ月以内に10万円以上決済すると、36,000マリオットポイント(お友達紹介制度を利用してカード入会すると39,000マリオットポイント)が自動的にもらえます。
なので、
・3ヶ月以内に10万円以上のお買い物をする予定がある
・通常3ヶ月で10万円以上カードを利用している
・決済するカードをSPGアメックスカードに変更することが可能である
であれば、初年度の年会費だけで、39,000マリオットポイントを獲得できます。
また、1年後以降は、カードを更新するたびに、50,000マリオットポイントが自動的にもらえます。
マリオットポイントの価値
では、マリオットポイントの価値ってどれくらいなのでしょうか?
どれくらいのマリオットポイントがあれば何ができるのでしょうか?
マリオット系列のホテルは、1〜8までのカテゴリーにランク分けされています。
上述の『東京マリオットホテル』のカテゴリーは6。
カテゴリー6のホテルには、50,000マリオットポイントで宿泊できます。
初年度に獲得した39,000ポイントを1年間保持し、入会1年後のカード更新で獲得できる50,000マリオットポイントをプラスして、89,000マリオットポイントにすると、マリオット系列のカテゴリー8まで全てのホテルに無料宿泊が可能になります!\(^o^)/
また、『SPGアメックスカード』は、入会すると自動的にマリオットのゴールド会員資格を取得できるので、
『マリオット都ホテル大阪』のすべてのレストランを
15%OFF
で利用できます♬(^ ^)
何だかちょっと楽しくないですか?
私の場合は、10年使っていた洗濯機が壊れてしまったのがSPGアメックスカードに入会するきっかけになりました(^。^)
8キロ以上対応の洗濯機が欲しかったので、最低でも洗濯機のお値段は10万円弱。
それまでは現金第一主義だったのですが、SPGアメックスカードの存在を知り、現金でお買い物をしても支払い後の楽しみが何もないことにやっと気付き、SPGアメックスカードに入会するかどうか悩んでいたタイミングで洗濯機が壊れたので、思わずカード申し込みをしてしまいました)^o^(
マリオットポイントは、マリオット系のホテルに無料で宿泊できる他、40社以上の航空会社のマイルに交換できます。
また、マリオット系列の多くのレストランで、15%OFF以上の割引を受けることができます。
100円の決済が3マリオットポイントになるので、日々のお買い物だけでも少しずつポイントが貯まります。
ホテルも航空券も無料にできるマリオットポイントは、0円旅行を可能にする旅行好きにはとっても魅力的ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
プラチナチャレンジ
余談ですが、SPGアメックスカードの魅力をさらに満喫するための方法もご紹介します(^。^)
プラチナチャレンジとは
マリオットには、会員のステータス制度があり、ステータスによってサービスが異なります。
SPGアメックスカードに入会することで、自動的にマリオットのゴールド会員のステータスを獲得できるのですが、上述のようにクラブラウンジを利用するには、マリオットのプラチナ会員資格以上が必要になります。
ところが、マリオットのプラチナ会員資格を取得するには、
マリオット系列のホテルに1年間で50泊以上する必要があります。
年間50泊となると月に4泊〜5泊、週に1泊くらいのペースになります。
気が遠くなりますよね^^;
出張が多い方なら可能かもしれませんが、年間50泊は無理な方の方が多いのでは・・・
そんな場合は、一生に一度だけ、『プラチナチャレンジ』というチャレンジをすることができます!
プラチナチャレンジは、プラチナチャレンジ申請後3か月後の月末までに16泊するとプラチナ会員資格を取得できる制度です。
プラチナチャレンジ手順
1.マリオットのカスタマーサービスに電話をかけ、『プラチナチャレンジ』の意志を伝え参加登録手続きをする。
2.参加手続き完了後、3か月後の月末までにマリオット系列のホテルに16泊する。
3.プラチナ会員資格を取得後1年、プラチナ会員特典を利用できる。
プラチナチャレンジ注意点
・プラチナチャレンジの期間は、参加手続き日から3か月後の月末まで
→月初に手続きをすると、チャレンジ期間が約4か月確保できる
→月末に手続きをしてしまうと、チャレンジ期間は約3か月になってしまう
参加手続きは、月初に!
・プラチナ会員へのアップグレード時期
2019年1/1〜1/31にプラチナ会員にアップグレード
→2020年1/31までプラチナ会員
2019年2/1〜12/31にプラチナ会員にアップグレード
→2021年1/31までプラチナ会員
プラチナ会員へのアップグレードは2月がお得(約2年間プラチナ会員)
・16泊は連泊でもOK
→日本国内以外の海外の安価なホテルにチエックインし、17日目にチエックアウトに訪れるのも実質OK
『SPGアメックス』カードの特典
・Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)の「ゴールドエリート」会員資格を取得できる
・アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランの飲食代金15%OFF
・毎年カード更新時に、無料宿泊特典(50,000マリオットポイント)がもらえる
・ホテルの滞在や日々の支払いでポイントが貯まる
普段クレジットカードを使っておられる方であれば、使用するカードを変更するだけで、無理なくワクワクしながらマリオットポイントを貯めることができます♬
もしSPGアメックスカードにご興味を持てれましたら、下のボタンをクリックして、メールアドレスをお知らせください。
折り返し、SPGアメックスカードにお得に入会する方法などをお伝えします(^ ^)
お問い合わせ
この記事に関するご質問などございましたら、下記のボタンをクリックしてメールアドレスをご入力ください。
折り返しご連絡させていただきます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
『SPGアメックスカード』の詳細については、別の記事に書きましたのでご覧いただけると嬉しいです♪(^ ^)
お得な宿泊方法
今回の予約方法は、
SPG(マリオットボンヴォイ)アメックス経由です
今回の宿泊の特典
宿泊代金は、ゴールド会員でもプラチナ会員でも同じお値段なのですが、プラチナ会員の場合は、特典がいっぱいです(^^)
SPGプラチナの特典
チェックイン時にいただいた用紙にも明記してあるのですが、
マリオットリワード プラチナ/プラチナプレミア エリートメンバーの場合、
♡選べるウエルカムギフト 1滞在につき1度、マリオットリワード1000ポイントもしくはスナックと飲み物がもらえます♩
♡ラウンジアクセス プラチナ・プラチナプレミアメンバー本人➕1名 エグゼクティブラウンジを利用できます!
※3名以上は1名あたり8000円プラス!
♡レイトチェックアウト 空室状況により最大16時まで可能!
♡レストラン利用割引 12時〜23時半 ラウンジ&ダイニングGのアラカルトメニュー(食事&飲み物)10名まで20%OFF
♡滞在中の館内でのWi-Fi無料!
♡ミーティングルーム エグゼクティブラウンジ内のプライベートルーム(定員10名)2時間無料!(以降 1時間10000円)
このミーティングルームがとっても素敵✨
この日は曇っていて見えなかったのですが、お天気の日は、窓から富士山が見えるそうです🗻
♡ジム&プール利用無料!(16歳以上)
SPG(マリオットボンヴォイ)アメックスカードとは
SPG(マリオットボンヴォイ)アメックカードは、
スターウッドプリファードゲスト・マリオット・リッツのポイントを1枚のカードに集約して効率よくポイントを貯めることができるカードです。
ご興味のある方は、下記のボタンをクリックしてください。
SPG(マリオットボンヴォイ)アメックスの詳しい内容をご確認いただけます(^^)
あとがき
最後までご覧いただきありがとうございます!
東京マリオットホテルには初めての宿泊だったのですが、今までで一番居心地の良いホテルでした。
その理由は、設備が気持ちが良いのはもちろんですが、スタッフの方の応対が本当に気持ちの良いホテルでした。
ミーティングルームを見せて欲しいと言えば、快く案内してくださり、ブラインドを全部開けてお部屋の説明をしてくださったり、ジムの場所を尋ねると、ジムの前まで笑顔で案内してくださったり、スタッフの方同士もいつも笑顔で話されていて、ホテル全体に家庭的雰囲気が溢れていました。
子ども連れのご家族が多いのも納得でした(^ ^)
また、エグゼクティブラウンジやダイニングGには、飲み物をお部屋にお持ち帰りできるように紙コップが用意してあったり、エグゼクティブラウンジでは、飲み物だけではなく、スナックもお部屋に持ち帰れるように紙のカップやお子様が喜ぶおやつカプセルがあったり、ラウンジを120%楽しめたのも嬉しかったです♩
ちょっとしたことですが、お部屋での時間が更に楽しくなりました(^ ^)
広いお部屋だったのでお友達をお招きしたら、1時間半の駐車場代が無料になり、友達も大喜び
(*´꒳`*)
また泊まりたい!と思えるホテルでした♩