HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテルザ三井京都)ラグジュアリーコレクションホテル&スパ宿泊記(二条スイートルーム)!記念日に利用したいレストランレビューも🍴

ご覧いただきありがとうございます(^ ^)
三井財閥ゆかりの土地に、三井財閥ゆかりの物にこだわって完成した、
『HOTEL THE MITSUI KYOTOラグジュアリーコレクションホテル&スパ』が、
2020年11月3日(火)にオープンしました。
早速オープン日に宿泊しました(^o^)
アップグレードで『二条スイートルーム』に!
私が感じた『HOTEL THE MITSUI KYOTOラグジュアリーコレクションホテル&スパ』のオススメのポイントは、
- 歴史を感じる大門
- スタッフのホスピタリティー
- ロビーに込められた思い
- 中庭を中心に広がる世界(宇宙)
- 客室の素晴らしさ(二条スイート)
- アートの素晴らしさ
- 記念日にも利用したいレストラン
全てが本物!というイメージです。
スタッフの方から、「ホテル建築の際に一番に準備したのが丸太でした」というお話を伺いました。
木は、切ってから3年は乾燥させないと加工できません。丸太から生まれた一枚板が、案内板、レストランのカウンターや扉、客室内の随所で使われています。
本物の木の温もりを感じながら過ごすホテルライフは最高でした(^o^)
ホテルザ三井の顔・歴史を感じる大門
三井家から移築された大門。
『HOTEL THE MITSUI KYOTOラグジュアリーコレクションホテル&スパ』は、その昔、三井家のお屋敷があった場所に再建されました。
そして、この大門は、当時大門があったまさにその場所に、当時の大門を移築したそうです。
今は車寄せですが、当時は馬で・・と、昔の情景を思い描いてみるのも楽しいです(^ ^)
大門がホテルの入り口に対して直角になっているのは、奥ゆかしさのあらわれだそうです。
大門から玄関、そしてロビーへ
大門を入り直角に曲がると玄関になります。
客室(二条スイート)
木の温もりを感じながら客室へ
以下、写真整理中です(^^;;